
もっと早くお話を聞いていれば、股関節も膝もこんなに悪くならなかったと思います。これから気をつけて考えて体を使います。ありがとうございました。
★体は90歳でも変わります。今から意識して体の使い方の習慣を変えていけば、体も変化していくと思いますよ

動かす部位を「意識する」と同じように動かしても効果が変わるというのが印象に残りました。自分のからだのこと、全然分かってあげられてないなーと思いました。
★自分の体を使いこなせるのは自分しかいません。自分の体に目を向ける時間を作ってみてくださいね
グループレッスン参加・40代女性

もともと猫背と反り腰のクセがついてしまっていて、それに加えてお腹が大きくなるにつれて、しっかり立てていない気がしていました。
レッスンを受けて体の真ん中ポジションが分かったのでセルフケアをして上手に自分の体を使いたいです。
上の子に付き合って長距離の散歩をしたのにダル重な疲労感じゃないのにカンドーしました。
無駄なエネルギー消費が減ったんだろうな。体の使い方でこうも変わるのか!と自分の体で試せて実感湧きました。
お腹の重みに引きずられてる妊婦さんたちにめちゃくちゃふれまわりたくなりました(笑)
★ご感想ありがとうございます。もともと運動神経と体力のある方はパワーで押し切るような動かし方をされることが多く、若い間や一時的にはそれでしのげたとしても、妊娠出産など体の変化が短期間で大きい時期にはパワーでなんとかするには無理があります。産後、マラソン参加できそう!とおっしゃっていたのが印象的です。私も楽しみです♪

レッスンのあと足を意識しながらウォーキングしてみたら全然疲れませんでした。
以前は歩いていても足がつることもあったのですが今のところ足もつっていません。
はるかさんのおかげで「やらなきゃ感満載の為、苦手だった筋トレ」から「楽しく取り組めるウォーキング」になってきました。ありがとうございます。
食事療法とも組み合わせて-8キロの減量に成功しました!
★体の使い方が分かると、自分の体を向き合うようになり「こうかな?」「これはどうだろう?」とトライ&エラーをやりながらウォーキングしていると時間や距離があっという間ですよね!
何よりも歩くのが、動くのが楽しくなるというのが大きいなと思います。無理なく一生続けられるもの、日々の生活に密着しているものを見直すのが一番です

はるかさんもおっしゃっていましたが、実技だけ受けても確かに継続できないかもしれないな、と思いました。プロの方に直接アドバイスが貰えるのが本当に有り難かったです。
それに、やるべきことがシンプルで、いろいろ複雑なことを覚えなくてもいいところも、すごく良いなと思いました。大袈裟じゃなく一生物の知識になりました。
ありがとうございました!★理論こそが「はるか式bodyメソッド」の根幹で、それを理解してエクササイズに取り組んでもらう事が何よりも大事です。やる事はシンプルなのに効果抜群です。

整形外科の看護師をしていました。脊椎の疾患で入院される方も多く、はるかさんのお話とてもよく理解できました。手術が必要な場合ももちろんありますが、手術では改善されないこともある。
そもそもの原因の身体の使い方や根本的なアプローチが大切だと感じていたのでとても納得しました。
フォロー動画の様々なちょっとしたお話もとても勉強になりました。
産後尿漏れが気になっていたのですが、骨盤底筋だけを締めるのではなく、その他にも大事なポイントがあり普段していたトレーニングに少し意識を変えたり加えたりするだけで、改善方向に向かっていると思います。
★尿漏れも改善方向に向かっているとのことでよかったです!
対症療法ではなく自分の体の使い方を見直していく事が時間はかかりますが長い目でみると有効だと思っています
子供の発達のお話もとても学びになりました。