
我が子に英語教育をしている人ならアウトプットが出ると
うれしーーーー‼となるのは当然。
かくいう私も、はじめて我が子がYES,NOの表現以外をした時には顔には出さないものの、とてもうれしかったのを覚えています。
しかし幼児期だからこそバイリンガル育児や英語教育をしている時には気をつけておかないといけないポイントがあります。
それは…英語>日本語になる事
そんな事あるの??と思う方もいるかもしれませんが、乳幼児期スタートの英語教育ではありえます。
ことのはバイリンガル育児®が目指すのは
日本語と英語が両言語ともにきちんとできる状態
決して英語だけができて、日本語の理解がいまひとつ…ではバイリンガルとは定義しません
(日本に住んでいて、両親が日本人なのに日本語がいまひとつ…は困りますよね?)
今回はそんな話を【ことのはラジオ】でお届けします。
このラジオはことのはバイリンガル育児®の漫画インスタを描いているHITOMIさんとのコラボ配信です。
↓↓↓クリックで聞けます